日常健康チェック
変形性膝関節症
どうして起こるの? どんな症状があるの?
「ひざ痛としてもっとも考えられるものが「変形性膝関節症」です。
中高年に多い病気ですが、なかでも女性に多く40~50歳代にかけて患者さんの数も増えてくる。
その原因は老化や肥満、筋力の低下などの原因で関節のクッションの役目をする関節軟骨が擦り減り、骨同士が直接こすれ合うために膝の関節に炎症が起きたり、関節が変形したり水がたまって痛みが生じる病気です。
同じ「変形性膝関節症」でも症状の現れ方や進行は人によって異なります。
一時性、二次性変形性膝関節症があります。
- 一時性「変形性膝関節症」
多くの場合筋肉の衰えや肥満、無理な動作など多くの要因が絡み合って膝への負担となり、膝の軟骨が擦り減って発症するもので、明確な原因が特定できないもの。 - 二時性「変形性膝関節症」
けがや病気など原因となるものがはっきりしているもの。
「変形性膝関節症」の原因は?
一時性「変形性膝関節症」の原因として
- 加齢
- 女性
- 筋肉の衰え
- 肥満
- 膝への負担が大きいスポーツ
- O脚や偏平足などの足部の変形
- 足に合わない靴及びハイヒール など
二時性「変形性膝関節症」の原因として
- 膝周辺の骨折による関節軟骨の損傷
- 靭帯損傷
- 半月版の脱臼
- 膝蓋骨のねんざ
- 慢性関節リウマチ など
どんな治療をするの?
一度擦り減ってしまった関節軟骨をもとに戻すことは出来ませんので、運動により筋力をつけたり、装具で膝の負担を減らしたり薬によって痛みを軽減する治療になります。
- 筋力をつける
「大腿四頭筋」と呼ばれる太ももの筋肉を鍛え、膝への負担を減らすと同時に、膝のぐらつきを減らし安定化させる。 - 装具で膝への負担を軽くする
膝関節が変形すると、関節の一部に負担がかかり痛みが生じるので、装具をつけて膝への負担を均一にえうる。 - 薬で痛みを軽減する
薬は痛みを止めるだけと思いがちですが、タイミング良く使えばとても効果的です。痛みのために運動療法が出来ない場合も、まず、薬で痛みを止めてから運動療法を始めます。薬は炎症を抑えて腫れをとる効果(消炎効果)、痛みを和らげる効果(鎮痛効果)、熱や赤みをとる効果(解熱効果)など併せ持っています。
変形性膝関節症の予防対策
- 肥満を解消する
- 運動不足を解消する
- 足にあった靴を選ぶ
- 和服を着る機会が多い人は、和服を脱いだときストレッチをする
- 毎日お風呂に入り血行を良くする
- サポーターなどを利用して膝を冷やさない
消炎鎮痛剤や解熱鎮痛剤は胃にやさしくありません。服用にあたって医師・薬剤師に相談をして下さい!